紹介予定派遣で人材を採用するメリット|ポイントや注意点も
突然の欠員や事業拡大による増員のために、派遣会社を利用する企業は多くあります。
一時的な人的リソースの補充だけではなく、パフォーマンスのよい派遣社員を、のちに自社で直接雇用したい場合、「紹介予定派遣」がおすすめです。
紹介予定派遣は、派遣後の直接雇用を前提としており、採用側の企業も求職者にもメリットが大きい、近年注目されている契約形態です。
今回は、紹介予定派遣の概要からメリット・デメリット、そして紹介予定派遣で人材採用を行う場合のポイントや注意点までを解説します。
目次
1.紹介予定派遣とは?
紹介予定派遣とは、派遣期間終了後に就業先の企業が直接雇用することを前提とした派遣契約のことを指します。
最長6ヶ月の派遣期間が終了した後、企業と派遣社員の双方の意思確認を行い、双方の合意に至れば直接雇用の社員へと移行します。
派遣会社との派遣契約は、上記の時点で契約満了となります。
派遣社員側は直接雇用を目標に働くことができ、企業側も派遣期間中に人材の見極めができるため、双方にメリットがある仕組みと言えます。
一般派遣と紹介予定派遣の相違点は、以下の表を参考にしてください。
一般派遣 | 紹介予定派遣 | |
---|---|---|
派遣契約期間 | 3年まで | 6ヶ月まで |
派遣採用面接 | なし | あり |
派遣後の直接雇用 | なし | あり |
派遣期間中の雇用元 | 派遣会社 | |
派遣期間中のサポート | あり |
紹介予定派遣は、派遣期間終了後に雇用元が派遣先の企業へと移行するところが最大の特徴です。
また、紹介予定派遣を通じて直接雇用に至った場合は、採用企業は派遣会社に紹介手数料を支払います。
2.紹介予定派遣のメリット・デメリット
紹介予定派遣という制度を最大限活用するために、メリット・デメリットの両側面を把握することが重要です。
メリットやデメリットを理解することで、自社の人員補充を行う際に、一般派遣と紹介予定派遣、どちらが自社に適しているか見分けることが可能になります。
紹介予定派遣の活用を検討している方は、以下に記載するメリット・デメリットをぜひ確認してください。
2-1.メリット
紹介予定派遣のメリットは、主に以下2点が挙げられます。
●採用コストを抑えることができる
企業の一般的な採用活動では、求人広告の出稿から応募書類の確認、面接・最終選考まで、多くの時間とコストがかかります。
紹介予定派遣であれば、派遣会社が応募者と企業の間の仲介を行ってくれるため、採用にかかる時間やコストを削減できます。
紹介予定派遣では、希望する人材の特徴・詳細を、派遣会社に伝えることで、条件に合った人材の選定から面談を派遣会社が事前に行ってくれます。
よって、企業側も、派遣会社側が選定した条件に合う人材だけを面接すれば済むため、採用にかける時間を削減することが可能です。
●ミスマッチを防ぐことができる
企業が正社員採用を行う場合、注意深く採用活動を行ったとしても、書類や面接だけで応募者を判断するには限界があります。
時間やコストをかけて採用したにもかかわらず、社員のパフォーマンスや人柄が良くなかったり、すぐに退職してしまったりする場合もあるでしょう。
紹介予定派遣であれば、派遣期間中に派遣社員の人柄や仕事ぶりを確認したうえで採用できるため、正社員登用後のミスマッチも少ないです。
2-2.デメリット
紹介予定派遣のデメリットは、主に以下2点が挙げられます。
●手数料が発生する
紹介予定派を利用して企業が社員登用を行う場合は、紹介手数料が発生します。
紹介手数料の相場は採用する人材の想定年収の20~30%程度となっており、採用する社員の年収が高い場合は企業にとって大きな負担となるでしょう。
また、紹介手数料は、派遣社員として業務を行う期間に発生する派遣料金とは別に支払う必要があるため、注意が必要です。
●採用を辞退される可能性がある
紹介予定派遣で人材を採用する場合は、派遣就業期間終了後に企業と派遣社員、双方の合意が必要条件となります。
企業側が採用したいと考えても、一方的に雇用の可否を決めることはできません。
採用を提示しても、派遣社員が入社を辞退した場合、企業が採用を前提に行った準備や教育は無駄になってしまいます。
そのため、採用を辞退される可能性も含めて、紹介予定派遣の利用や人材の選定を行うことが重要です。
3.紹介予定派遣で人材を採用するときのポイント・注意点
紹介予定派遣での採用を成功させるために、派遣会社と協力したうえで、派遣期間に派遣社員と密なコミュニケーションをとることが大切です。
他にも、紹介予定派遣を利用する際に抑えておくべきポイントや注意点は複数あります。
以下のポイントや注意点を抑えておくことで、紹介予定派遣を最大限に活用できるため、ぜひ確認してください。
3-1.【ポイント】受け入れ準備を整える
紹介予定派遣を活用して自社の一員となってくれる人材を採用したい場合は、受け入れ準備をしっかり整えることが重要です。
就業先企業の職場環境が整っていなかったり、社内の雰囲気が排他的であったりする場合、派遣社員のパフォーマンスやモチベーションの低下を招き、辞退してしまう恐れがあります。
派遣社員が定着するために、入念な準備を行い、周りの社員も派遣社員とコミュニケーションをとることで、のちの採用を成功させることに繋がるでしょう。
3-2.【注意点】トラブル事例を把握する
紹介予定派遣は、一般的な派遣とは異なるトラブルが起こる可能性があります。
特に発生しやすいトラブルは、「派遣期間終了後の雇用に関するトラブル」です。
紹介予定派遣で直接雇用が成立した場合は、企業は派遣会社に紹介手数料を支払います。
しかし、雇用契約後に採用した人材が早期退職してしまった場合、企業は派遣会社に早期退職の期間に応じた返金申請を行うことが可能です。
申請を行う際、退職の原因や契約書の見解の相違により、返金に時間がかかってしまう場合があります。
そのため、契約の際は契約書を十分に確認し、不明点があれば事前に派遣会社に確認することが大切です。
また、上記のトラブルを防ぐためにも、信頼できる派遣会社を利用し、良好な関係を築くとよいでしょう。
4.紹介予定派遣での採用は「パワーキャスト」がおすすめ
紹介予定派遣で人材を採用する場合は、信頼できる派遣会社を選定することが成功のポイントとなります。
大阪南、東大阪エリアで製造業・物流業・食品業といった工場系の紹介予定派遣を検討している場合は、「㈱パワーキャスト」に、京阪エリア、阪神エリアでは「㈱グローバルキャスト」に依頼してみてはいかがでしょうか。
パワーキャスト、グローバルキャストには、以下のような強みがあります。
- 経験豊富なコーディネーターが多く、信頼ができる
- 対応がスピーディーで突発的な欠員補充や繁忙期の増員にも対応できる
- 派遣契約後も定期的に人材のパフォーマンスや業務内容を確認してくれる
- 登録者数が多く、企業の多様なニーズに対応した人材を提供できる
また、派遣期間中のフォローアップも行うため、派遣社員が派遣期間中に離職するリスクも低く抑えることが可能です。
完全無料で相談できるため、紹介予定派遣を検討している企業の方は、一度問い合わせてみるとよいでしょう。